本太刀は、鎌倉時代中期に備前国(現在の岡山県東部)で活躍した「片山一文字」派の刀工「則房」(のりふさ)が作刀した太刀です。磨上げられていますが、一文字派最盛期の華麗で豪壮な作風が非常によく表…
-
鑑定区分
- 国宝
-
時代
- 鎌倉時代
-
制作国
- 備前伝
-
刀工
- 則房
本太刀は、鎌倉時代初中期に興った備前国(現在の岡山県東部)の「福岡一文字派」に属する刀工「吉平」が制作した太刀です。紀州徳川家に伝来し、銘の上に菊紋の細い毛彫りがあるのが特徴。華やかな匂で、…