「鍋島江」(なべしまごう)は、肥前国佐賀藩(現在の佐賀県)の初代藩主「鍋島勝茂」(なべしまかつしげ)所用の刀剣で、号は鍋島勝茂が所持していたことに由来します。鍋島勝茂は「関ヶ原の戦い」で西軍…
-
鑑定区分
- 未鑑定
-
時代
- 南北朝時代
-
制作国
- -
-
刀工
- 義弘
本槍は、「天下三名槍」(てんがさんそう)のひとつで、無銘(むめい)のため作者は不明ですが、大和国(現在の奈良県)金房(かなぼう/かなんぼう)一門作と伝わる大身槍(おおみやり)。もともとは御物…