鎌倉時代に山城国(やましろのくに:現在の京都府)で活動した刀工・粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)作の短刀で、「享保名物帳」(きょうほうめいぶつちょう)所載の名物です。粟田口吉光は、正宗(まさ…
-
鑑定区分
- 未査定
-
時代
- 鎌倉時代
-
制作国
- 山城伝
-
刀工
- 粟田口吉光
江戸時代の土佐国(高知県)の刀工・吉行作の打刀。吉行は陸奥国(東北地方東部)生まれで、その官職から、「陸奥守吉行」と呼ばれます。摂津国(せっつこく)大坂で修行し、土佐藩の鍛冶奉行として召し抱…