皇室・公家と刀剣は深く密接していることはご存知ですか。愛刀家としても知られていた「明治天皇」のエピソードや、皇室・公家に関連する刀剣の歴史などをご紹介します。
歴代天皇と刀剣とのかかわりの歴史についてご紹介します。
日本屈指の日本刀収集家でもあった明治天皇が愛した刀から選りすぐりの名刀をご紹介します。
明治天皇と刀剣にまつわる歴史についてご紹介します。
明治時代に活躍した代表的な刀工をご紹介します。
指定・認定 | 刀剣の名称 | 伝来 |
---|---|---|
重美 | 重美小太刀 銘 長光 | 有栖川宮家 |
特重 | 特重太刀 銘 正恒(古青江) | 後嵯峨天皇実子 宗尊 親王(征夷大将軍)所持(皇族) 足利将軍家→松平家 |
特重 | 特重刀 無銘 伝正宗 | 孝明天皇 |
特保 | 特保刀 銘 大日本兼定 | 大正天皇への献上刀 |
特保 | 特保短刀 銘 大隅俊平謹作 | 平成13年内親王殿下御守刀(皇室) |
未鑑 | 未鑑太刀 銘 献上高松宮殿下 大隅俊平謹作 | 高松宮家(寄託品) |
未鑑 | 未鑑脇指 銘 献上高松宮妃殿下 大隅俊平謹作 | 高松宮家(寄託品) |
未鑑 | 未鑑刀 銘 靖光 | 昭和天皇より恩賜 朝香宮孚彦王(たかひこおう) |
未鑑 | 未鑑刀 銘 桜井正次謹作 | 有栖川宮家 |
未鑑 | 未鑑刀 銘 龍泉貞次謹鍛之(花押) | 昭和35年皇太子殿下誕生記念(皇室) |
未鑑 | 未鑑刀 銘 大阪住人月山貞勝謹作(花押) | 昭和8年皇太子殿下誕生記念(皇室) (人間国宝:月山貞一の子) |
指定・認定 | 刀剣の名称 | 伝来 |
---|---|---|
未鑑 | 未鑑刀 銘 大阪住月山貞勝謹作 昭和七年十月吉日 |
於田秋光大佐所持(西郷隆盛又姪の夫) 昭和天皇御下賜刀 |
様々な「名刀」と謳われる刀剣を詳しくご紹介します。
施設名 | 宮内庁 |
---|---|
所在地 | 〒100-0001 東京都千代田区千代田1番1号 |
公式URL | http://www.kunaicho.go.jp/ |
「皇宮警察本部」の施設情報についてご紹介します。