本薙刀は、江戸時代末期に伊予国(現在の愛媛県)の刀工である「治綱」(はるつな)と息子の「仍脩」(なおのぶ)が、「間崎則衡」(まさきのりひら)という土佐藩士の注文を受けて打ち鍛えました。本薙刀...
![]() |
未鑑定 | ![]() |
江戸時代(新々刀) |
![]() (制作国) |
- (伊予国) |
![]() |
治綱 仍脩 |
未鑑定 | |
江戸時代 | |
(制作国) |
- (伊予国) |
治綱 仍脩 |