本陣笠は、正面に、金塗りに朱で縁取りされた四つ菱紋が大きくあしらわれています。菱紋は、一年草の水草・菱の実や葉を図案化されたと言われる物。「四つ菱紋」と言えば、「武田信玄」で知られる武田家の「武田菱」が有名ですが、菱形同士の間の狭いものが武田菱、広いものが四つ菱紋とされています。
表面は黒塗り、見返しは朱塗りで、縁は金沃懸(きんいかけ)。「金沃懸」とは、蒔絵(まきえ)の技法のひとつ。漆塗りに金粉を蒔き、その上から漆を塗り、磨きあげて金地とした物のことです。笠の頂上にある鐶(かん)は、赤銅製。敵味方を見分けるための「笠印」は、金色の房が付いています。本陣笠は、制作・保存状態ともに良好です。