「家紋」は日本特有の文化で家系、血統、家柄・地位を表すために使用されてきました。
よく目にする有名な家紋と言えば、徳川家の「三つ葉葵」や豊臣家の「五七桐紋」などがあります。戦国時代に活躍した武将の刀や甲冑に、家紋が使用されているのを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
「武将の家紋一覧」では、有名武将や偉人の他、「主な江戸100藩」に掲載しております、各藩の城主(最終藩主)が使用していた家紋を一覧で掲載しております。武将名や城主・藩名を選択頂くと、詳細な情報をご覧頂けます。
家 紋 | 家紋名 | 家紋を使用していた 主な家 |
主な武将・偉人 |
---|
![]() |
青山菊(あおやまぎく) | 西郷家 | 西郷 隆盛 |
![]() |
赤鳥(あかとり) | 今川家 | 今川 義元 |
![]() |
揚羽蝶(あげはちょう) | 谷家 | 平 清盛 谷 衛滋(山家藩藩主) |
![]() |
浅野鷹の羽(あさのたかのは) | 浅野家 | 浅野 長勲(広島藩藩主) |
![]() |
足利二つ引き(あしかがふたつひき) | 足利家 | 足利 義輝 足利 尊氏 |
![]() |
阿部鷹の羽(あべたかのは) | 阿部家 | 阿部 正桓(福山藩藩主) |
![]() |
一文字に三つ星(いちもんじにみつぼし) | 毛利家 | 毛利 元就 毛利 輝元 毛利 元徳(長州藩藩主) |
![]() |
裏銭/無地銭(うらせん/むじせん) | 青山家 | 青山 忠敏(篠山藩藩主) |
![]() |
永楽銭(えいらくせん) | 仙石家 | 仙石 秀久 |
![]() |
大久保藤(おおくぼふじ) | 大久保家 | 大久保 忠良(小田原藩藩主) |
![]() |
太田桔梗(おおたききょう) | 太田家 | 太田 資美(掛川藩藩主) |
![]() |
奥平唐団扇(おくひらとううちわ) | 奥平家 | 奥平 昌邁(中津藩藩主) |
![]() |
折敷に三文字(おしきにさんもんじ) | 稲葉家 | 稲葉 正邦(淀藩藩主) |
![]() |
織田木瓜(おだもっこう) | 織田家 秋元家 |
織田 信長 織田 有楽斎 織田 信敏(天童藩藩主) 織田 長易(芝村藩藩主) 秋元 礼朝(館林藩藩主) |
家 紋 | 家紋名 | 家紋を使用していた 主な家 |
主な武将・偉人 |
---|
![]() |
加賀梅鉢(かがうめばち) | 前田家 松平(前田)家 |
前田 利家 前田 慶次 前田 慶寧(加賀藩藩主) 前田 利同(富山藩藩主) 松平 利鬯(大聖寺藩藩主) |
![]() |
重ね扇(かさねおうぎ) | 松平(深溝)家 | 松平 忠和(島原藩藩主) |
![]() |
変わり十二日足(かわりじゅうにひあし) | 龍造寺家 | 龍造寺 隆信 |
![]() |
変わり三つ扇(かわりみつおうぎ) | 松平(滝脇)家 | 松平 信敏(請西藩藩主) |
![]() |
祇園守(ぎおんまもり) | 立花家 | 立花 宗茂 |
![]() |
桔梗(ききょう) | 明智家 | 明智 光秀 |
![]() |
菊水(きくすい) | 楠木家 | 楠木 正成 |
![]() |
菊菱に対い葉(きくびしにむかいば) | 木戸家 | 木戸 孝允(桂 小五郎) |
![]() |
釘抜(くぎぬき) | 堀家 | 堀 之美(椎谷藩藩主) |
![]() |
九条下がり藤(くじょうさがりふじ) | 九条家 | 本願寺 顕如 |
![]() |
九枚笹(くまいざさ) | 竹中家 | 竹中 半兵衛 |
![]() |
組あい角に桔梗(くみあいかくにききょう) | 坂本家 | 坂本 龍馬 |
![]() |
九曜(くよう) | 細川家 戸田家 |
細川 忠興 細川 利永(高瀬藩藩主) 細川 護久(熊本藩藩主) 戸田 氏共(大垣藩藩主) |
![]() |
九曜巴(くようともえ) | 板倉家 | 宮本 武蔵 板倉 勝弼(備中松山藩藩主) |
![]() |
黒田藤(くろだふじ) | 黒田家 | 黒田 官兵衛 黒田 長政 黒田 長知(福岡藩藩主) |
![]() |
剣片喰(けんかたばみ) | 酒井家 | 宇喜多 秀家 酒井 忠邦(姫路藩藩主) |
![]() |
源氏車(げんじぐるま) | 榊原家 | 榊原 康政 榊原 政毅(高田藩藩主) |
![]() |
源氏輪に並び矢(げんじわにならびや) | 服部家 | 服部 半蔵 |
![]() |
五七桐(ごしちのきり) | 宗家 | 豊臣 秀吉 豊臣 秀頼 宗 義達(対馬府中藩藩主) |
![]() |
五本骨扇に月丸(ごほんほねおうぎに つきまる) |
佐竹家 | 佐竹 義重 久保田 義堯(久保田藩藩主) |
家 紋 | 家紋名 | 家紋を使用していた 主な家 |
主な武将・偉人 |
---|
![]() |
大一大万大吉(だいいちだいまん だいきち) |
石田家 | 石田 三成 |
![]() |
大中黒・新田一つ引(おおなかぐろ・ にったひとつびき) |
新田家 | 新田 義貞 |
![]() |
抱き杏葉(だきぎょうよう) | 大友家 立花家 |
大友 宗麟 立花 道雪 |
![]() |
抱き茗荷/稲垣茗荷(だきみょうが/ いながきみょうが) |
稲垣家 | 稲垣 長敬(鳥羽藩藩主) |
![]() |
竹に雀/仙台笹(たけにすずめ/ せんだいざさ) |
伊達家 | 伊達 政宗 伊達 宗徳(宇和島藩藩主) 伊達 宗敬(伊予吉田藩藩主) 伊達 宗敦(仙台藩藩主) |
![]() |
竹に二羽飛び雀/ 上杉笹(たけににわとびすずめ/ うえすぎざさ) |
上杉家 | 上杉 謙信 上杉 景勝 上杉 茂憲(米沢藩藩主) |
![]() |
長剣梅鉢(ちょうけんうめばち) | 相良家 | 相良 頼基(人吉藩藩主) |
![]() |
津軽牡丹(つがるぼたん) | 津軽家 | 津軽 承昭(弘前藩藩主) |
![]() |
蔦(つた) | 藤堂家 | 松永 久秀 藤堂 高虎 藤堂 高潔(津藩藩主) 松平[松井] 康載 (川越藩藩主) |
![]() |
鶴丸(つるまる) | 森家 | 森 蘭丸 森 忠儀(赤穂藩藩主) |
![]() ![]() ![]() |
徳川紋/三つ葉葵(とくがわもん/ みつばあおい) |
徳川宗家 | 徳川 家康 徳川 秀忠 |
家 紋 | 家紋名 | 家紋を使用していた 主な家 |
主な武将・偉人 |
---|
![]() |
ばら藤に井桁(ばらふじにいげた) | 片倉家 | 片倉 小十郎 |
![]() |
備前蝶(びぜんちょう) | 池田家 | 池田 輝政 池田 章政(岡山藩藩主) |
![]() |
左三つ巴(ひだりみつどもえ) | 山本家 小早川家 有馬家 岡部家 |
土方 歳三 山本 勘助 小早川 隆景 有馬 頼咸(久留米藩藩主) 岡部 長職(岸和田藩藩主) |
![]() |
福島沢瀉(ふくしまおもだか) | 福島家 | 福島 正則 |
![]() |
平四つ目(ひらよつめ) | 京極家 | 京極 朗徹(丸亀藩藩主) |
![]() |
二つ雁金(ふたつかりがね) | 柴田家 | 柴田 勝家 |
![]() |
二つ引両(ふたつひきりょう) | 山名家 | 山名 義路(村岡藩藩主) |
![]() |
北条鱗(ほうじょううろこ) | 北条家 | 北条 氏恭(狭山藩藩主) |
![]() |
堀田木瓜(ほったもっこう) | 堀田家 | 堀田 正倫(佐倉藩藩主) |
家 紋 | 家紋名 | 家紋を使用していた 主な家 |
主な武将・偉人 |
---|
![]() |
丸に揚羽蝶(まるにあげはちょう) | 池田家 | 池田 慶徳(鳥取藩藩主) |
![]() |
丸に一文字割桔梗(まるにいちもんじ わりききょう) |
植村家 | 植村 家壷(高取藩藩主) |
![]() |
丸に片喰(まるにかたばみ) | 酒井家 松平(藤井)家 |
酒井 忠次 酒井 正宝(庄内藩藩主) 松平 信安(上山藩藩主) |
![]() |
丸に釘抜(まるにくぎぬき) | 松平(大給)家 | 松平 近説(府内藩藩主) |
![]() |
丸に剣片喰(まるにけんかたばみ) | 酒井家 | 酒井 忠禄(小浜藩藩主) |
![]() |
丸に剣花菱(まるにけんはなびし) | 武田家 | 勝 海舟 |
![]() |
丸に笹竜胆(まるにささりんどう) | 石川家 | 石川 成之(伊勢亀山藩藩主) |
![]() |
丸に十文字(まるにじゅうもんじ) | 島津家 | 島津 義弘 島津 茂久(薩摩藩藩主) |
![]() |
丸に立ち葵(まるにたちあおい) | 本多家 | 本多 忠勝 本多 康穣(膳所藩藩主) 本多 正訥(田中藩藩主) 本多 忠直(岡崎藩藩主) |
![]() |
丸に橘(まるにたちばな) | 井伊家 | 井伊 直虎 井伊 直政 井伊 直弼 井伊 直憲(彦根藩藩主) |
![]() |
丸に違い鎌(まるにちがいかま) | 小早川家 | 小早川 秀秋 |
![]() |
丸に違い鷹の羽(まるにちがいたかのは) | 浅野家 阿部家 |
浅野 長政 阿部 正功(棚倉藩藩主) |
![]() |
丸に土佐柏(まるにとさかしわ) | 山内家 | 山内 豊明(土佐藩藩主) |
![]() |
丸に蔦(まるにつた) | 東郷家 | 東郷 平八郎 |
![]() |
丸に左卍/蜂須賀卍(まるにひだりまんじ/ はちすかまんじ) |
蜂須賀家 | 蜂須賀 小六(正勝) 蜂須賀 茂韶(徳島藩藩主) |
![]() |
丸に左三つ巴(まるにひだりみつどもえ) | 土方家 | 土方 雄志(菰野藩藩主) |
![]() |
丸に三つ柏(まるにみつかしわ) | 牧野家 | 島 左近 牧野 忠毅(長岡藩藩主) 牧野 忠泰(三根山藩藩主) |
![]() |
丸に三つ引(まるにみつひき) | 吉川家 | 近藤 勇 吉川 元春 |
![]() |
丸に木瓜(まるにもっこう) | 沖田家 | 沖田 総司 |
![]() |
丸に利の字/ 丸に八つ丁子(まるにりのじ/ まるにやつちょうじ) |
松平(形原)家 | 松平 信正(丹波亀山藩藩主) |
![]() |
丸に割菱(まるにわりびし) | 松前家 | 高杉 晋作 松前 修広(松前藩藩主) |
![]() |
水野沢瀉(みずのおもだか) | 水野家 | 水野 勝成 水野 忠順(鶴牧藩藩主) 水野 忠弘(山形藩藩主) |
![]() |
溝口菱(みぞぐちびし) | 溝口家 | 溝口 直正(新発田藩藩主) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
三つ葉葵(みつばあおい) | 尾張徳川家 紀州徳川家 水戸徳川家 松平家 |
松平 喜徳(会津藩藩主) 松平 直致(明石藩藩主) 松平 直静(糸魚川藩藩主) 久松 定昭(伊予松山藩藩主) 松平 茂昭(越前藩藩主) 松平 忠敬(忍藩藩主) 徳川 慶勝(尾張藩藩主) 徳川 茂承(紀州藩藩主) 松平 頼英(西条藩藩主) 松平 頼位(宍戸藩藩主) 枀平 頼聡(高松藩藩主) 枀平 慶倫(津山藩藩主) 枀平 武聰(浜田藩藩主) 松平 直巳(広瀬藩藩主) 松平 定安(松江藩藩主) 徳川 昭武(水戸藩藩主) |
![]() |
三つ盛り亀甲に花菱(みつもりきっこうに はなびし) |
浅井家 | 浅井 長政 |
![]() |
三つ盛亀甲に三つ葉(みつもりきっこうに みつば) |
直江家 | 直江 兼続 |
![]() |
三つ盛り木瓜(みつもりもっこう) | 朝倉家 | 朝倉 教景 朝倉 義景 |
![]() |
対い蝶(むかいちょう) | 大谷家 | 大谷 吉継 |
![]() |
対い鶴(むかいつる) | 南部家 | 南部 利恭(盛岡藩藩主) |
![]() |
六つ水車(むつすいしゃ) | 土井家 | 土井 利与(古河藩藩主) 土井 利教(刈谷藩藩主) |