陣笠
未査定
いちもんじにみつぼしもんじんがさ 一文字に三つ星紋陣笠/ホームメイト

毛利家の家紋である「一文字に三つ星」(いちもんじにみつぼし)があしらわれた陣笠です。
この紋は、毛利家の先祖にあたる「阿保親王」(あぼしんのう:平安時代の皇族。「平城天皇」[へいぜいてんのう]の第一皇子)が、「一品」(いっぽん)という位を与えられたことを図案化。そして、この「一」の文字にオリオン座の「三つ星」を組み合わせたものと言われています。三つ星は、「将軍星」として古くから信仰されており、家紋の意匠としてよく使われました。
家紋が金で描かれている他、青貝(あおがい:ヤコウガイやアワビなど、螺鈿[らでん]の材料に用いる貝)の装飾が施されたきらびやかな作品です。
また、頭頂部の八幡座(はちまんざ)と後頭部の総角(あげまき)、漆塗の筋立(すじたて)は、兜を意識したデザインであると考えられます。