刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」/ホームメイト

刀剣漢字辞典より部首が「刂(りっとう)」の漢字一字を一覧にしています。「刂」は「刀が立っていること」を意味しており、「切」「券」と同様に、「刊」「刻」も、刃物にゆかりのある漢字です。『刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」』では、「刂」が使われている漢字、刀剣にかかわる漢字一字を掲載。漢字の読み方はもちろん、意味や部首、画数などの知識も身に付きます。漢字に興味のある方、刀剣をより身近に感じたい方はご覧ください。

部首「刂(りっとう)」検索結果一覧

50音順[ 41〜47件/47件 ]

「剽」の意味
①脅かす。脅して奪い取る。掠(かす)め取る。「剽劫」「剽窃」
②素早い。すばしっこい。身が軽い。「剽悍」「剽悍」
③荒い。荒々しい。「剽悍無比」「剽疾軽悍」
④先。末端。末(すえ)。

「罰」の意味
①ばつ。仕置き。咎め。懲らしめ。「刑罰」「罰金」「処罰」
②ばち。悪事の報い。神仏の咎め。「天罰」「神罰」「仏罰」

「劇」の意味
①激しい。非常に強い。「劇務」「劇痛」「劇震」
②忙しい。はやい。目まぐるしい。「劇職」「繁劇」
③げき。芝居。戯れる。「劇団」「観劇」「喜劇」

「劉」の意味
①殺す。「虔劉(ケンリュウ)」
②連ねる。並べる。「劉覧」
③漢の王室。

「劍」の意味
①剣。両側に刃のついた刀。「劍術」「木劍」「銃剣」
②剣や刀を用いる技や武術。「劍士」「劍道」
③先が尖ったもの。「劍山」
④天叢雲劍(あめのむらくものつるぎ)。三種の神器のひとつ。「神劍」「劍璽」

「劑」の意味
①混ぜる。混ぜ合わせる。調合する。「配劑」「調劑」
②薬。調合した薬。「錠劑」「下劑」

「辨」の意味
①液体などの流れを調整するもの。
②分ける。見分ける。区別する。「辨別」
③弁(わきま)える。分かる。心得る。「辨明」
注目ワード
注目ワード