刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」/ホームメイト

刀剣漢字辞典より部首が「刂(りっとう)」の漢字一字を一覧にしています。「刂」は「刀が立っていること」を意味しており、「切」「券」と同様に、「刊」「刻」も、刃物にゆかりのある漢字です。『刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」』では、「刂」が使われている漢字、刀剣にかかわる漢字一字を掲載。漢字の読み方はもちろん、意味や部首、画数などの知識も身に付きます。漢字に興味のある方、刀剣をより身近に感じたい方はご覧ください。

部首「刂(りっとう)」検索結果一覧

50音順[ 11〜20件/47件 ]

「刷」の意味
①する。擦(こす)る。すり出す。「印刷」「縮刷」「重刷」
②はく。拭う。はらって清める。「刷新」
③刷毛(はけ)。ほうき。ブラシ。「筆刷」「刷子」

「刺」の意味
①さす。先が鋭く尖った物を突き立てる。「刺客」「刺激」「串刺し」
②謗(そし)る。なじる。対象の欠陥を非難する。「風刺」
③とげ。針(はり)。「棘刺」「有刺鉄線」「刺子」

「到」の意味
①いたる。目的地に行き着く。「到達」「未到」「殺到」
②至りつくす。ゆきとどく。ぬかりない。「到底」「味到」「周到」「懇到」「精到」

「刻」の意味
①刻みこむ。彫り付ける。削る。「彫刻」「刻印」「篆刻」
②時。時間。「時刻」「一刻」「刻下」「刻一刻」
③容赦がない。ひどい。厳しい。「深刻」「刻苦」

「制」の意味
①抑える。やめさせる。押さえ付ける。従わせる。「制限」「制圧」「強制」
②定める。掟。仕組み。「学制」「制度」「王制」「遺制」
③作る。形を調整する。「制作」

「刮」の意味
①削る。削ぐ。こそげる。「刮削」「根刮ぎ」
②擦(す)る。「刮目」

「刳」の意味
①くる。抉(えぐ)る。くり抜く。「刳心」「刳形」
②さく。切り開く。「襟刳」「袖刳」

「刹」の意味
①寺。寺院。「名刹」「古刹」「禅刹」「仏刹」
②梵語の音訳に使われ、仏教に関する様々な語に用いられる。「刹那」「羅刹」

「削」の意味
①けずる。そぐ。切って除く。減らす。「削減」「添削」「刻削」
②竹や木などに書いた文字をけずるための小刀。「削器」
③刀の鞘。

「前」の意味
①空間的にまえ。正面の方。「前方」「前進」「眼前」「駅前」
②時間的にまえ。順序としてまえ。あらかじめ。過去。「前人」「以前」「前半」「前借」
③割当て。分量。「一人前」
注目ワード
注目ワード