刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」/ホームメイト

刀剣漢字辞典より部首が「刂(りっとう)」の漢字一字を一覧にしています。「刂」は「刀が立っていること」を意味しており、「切」「券」と同様に、「刊」「刻」も、刃物にゆかりのある漢字です。『刀剣漢字辞典|部首「刂(りっとう)」』では、「刂」が使われている漢字、刀剣にかかわる漢字一字を掲載。漢字の読み方はもちろん、意味や部首、画数などの知識も身に付きます。漢字に興味のある方、刀剣をより身近に感じたい方はご覧ください。

部首「刂(りっとう)」検索結果一覧

50音順[ 21〜30件/47件 ]

「則」の意味
①のり。きまり。定め。掟。「規則」「原則」「罰則」「学則」
②のっとる。手本にする。「則天」「正則」
③接続の助字。すなわち。

「剃」の意味
①そる。髪の毛や髭などをそり落とす。「剃刀」「剃髪」「剃毛」「髭剃り」

「剄」の意味
①首をきる。首をはねる。「自剄」

「剋」の意味
①かつ。打ち勝つ。「下克上」「相剋」「五行相剋」
②刻む。決める。厳しくする。「剋意」

「剌」の意味
①勢いよく飛び跳ねるさま。「溌剌」「元気溌剌」
②もとる。そむく。さからう。たがう。「剌謬」

「剣」の意味
①つるぎ。刃が両側についている刀。「刀剣」「真剣」「短剣」「懐剣」
②つるぎまたは刀を使った武術。「剣道」「剣士」「剣客」
③先が尖っている。「剣山」「剣先」

「剛」の意味
①硬い。強い。丈夫な様子。「剛性」「剛毛」
②気が強い。気性が荒い。意思が強い。「剛毅」「剛健」「強剛」「剛直」

「剤」の意味
①揃える。混ぜ合わせる。調合する。「配剤」「調剤」
②薬。調合された薬。「下剤」「錠剤」「洗剤」「溶剤」
③手形。割符。

「剖」の意味
①割く。切り分ける。わける。「解剖」
②見分ける。明らかにする。「剖析」「剖検」

「剥」の意味
①はがす。むく。はぎ取る。「剥製」「剥奪」「活剥生呑」
②はがれる。はがれおちる。「剥離」「剥脱」「落剥」
③易(エキ)の六十四卦のひとつ。
④打つ。叩く。またはその音。
注目ワード
注目ワード