刀剣漢字辞典|50音「し」/ホームメイト

50音「し」検索結果一覧

50音順[ 31〜40件/44件 ]

「剿」の意味
①断つ。滅ぼす。切る。
②亡ぼす。滅亡させる。殺す。「剿滅」
③掠(かす)める。掠め取る。

「照」の意味
①てる。てらす。光を当てる。明るい。「照明」「照射」「照射」
②てり。光。太陽光。「日照」「残照」「多照」
③照らし合わせる。突き合わせる。見比べる。「照応」「照会」「照準」
④写真。写真に写る。写真を撮る。「照影」「小照」

「頒」の意味
①布(し)く。分ける。分け与える。広く行き渡らせる。「頒行」「頒布」「頒価」
②まだら。「頒白」
③頭が大きいさま。

「溜」の意味
①たまる。ためる。一ヵ所に集まる。「溜飲」「溜息」「肥溜め」
②液体などを熱して気体にしたものを、冷やして凝結させること。「蒸溜」
③しずく。しずくが垂れ落ちる。雨だれ。「軒溜」

「齊」の意味
①揃う。等しい。揃える。整える。おさめる。「齊一」「齊唱」「齊家」「齊民」
②厳か。恭しい。慎む。「齊齊・齊聖」
③中国の王朝のひとつ。「姜齊(きょうせい)」「高齊」
④ものいみ。神仏を祭るとき、飲食や行動を慎んで心身を清める。
⑤もすそ。裳のすそ。衣服のすそ。

「認」の意味
①認める。許す。承知する。「認可」「認許」「認証」
②見分ける。見極める。「認識」「認知」
③したためる。手紙を書く。
④食事をする。食べる。
⑤みとめ。みとめ印の略。

「銘」の意味
①刀や器物、石碑などに刻まれた文字。故人の姓名や官位を記したもの。「銘刻」「碑銘」「銘旗」「刀銘」「無銘」
②文体のひとつ。功徳をしるしたもの。「銘文」
③印(しる)す。書き印す。心に刻む。「感銘」
④上質なもの。「銘菓」「銘柄」

「槍」の意味
①やり。武器のひとつ。「竹槍」「槍術」「真槍」「刀槍」
②つく。突きさす。また、突き進む。「一本鎗」「横槍」「槍衾」
③草を刈り取る道具。
刀剣写真・日本刀画像
刀剣写真・日本刀画像では、刀の種類から検索で刀剣ワールド所蔵の槍の写真/画像をご覧いただけます。

「頭」の意味
①日本刀の柄を補強するため、柄の先端にあたる部分に付けられた金具。柄巻の結び目を隠すことと、解けることを防止する。
②あたま。こうべ。つむり。人や動物の首から上の部分。「頭脳」「頭巾」
③上に立つ人。上(かみ)。かしら。長。「頭首」「頭取」
④物の上の端。いただき。頂上。最先端。「頭書」「頭注」「巻頭」
⑤物事の始まり。最初。「初頭」「年頭」
⑥中身。「心頭」「念頭」
⑦あたり。ほとり。「駅頭」「街頭」
⑧牛などの動物を数えることば。「頭数」
⑨四等官で寮の第一位。長官。「大舎人頭」

「鞘」の意味
①さや。刀身をおさめる筒。「鞘当て」「鞘巻」「朱鞘」
②むちさき。馬を打つむちの先。
③買値と売値の差額。「利鞘」「逆鞘」
④しおで。鞍の前輪と後輪の左右に付けて、むながいとしりがいを留めるための紐。
日本刀の拵写真
刀身を納めるための鞘や、茎が覆われている柄などから構成される「拵(こしらえ)」を写真から検索できます。
注目ワード
注目ワード