刀剣漢字辞典|50音「こ」/ホームメイト

50音「こ」検索結果一覧

50音順[ 11〜20件/21件 ]

「剋」の意味
①かつ。打ち勝つ。「下克上」「相剋」「五行相剋」
②刻む。決める。厳しくする。「剋意」

「拵」の意味
①日本刀においては外装一般を指す。「刀装」とも言う。刀剣を保護し、使用しやすくする。
②こしらえる。作り上げる。「足拵」「下拵え」「荷拵」
③よる。すえる。
日本刀の拵写真
刀身を納めるための鞘や、茎が覆われている柄などから構成される「拵(こしらえ)」を写真から検索できます。
日本刀拵YouTube動画・映像
刀剣ワールド財団にて保有している歴史的にも価値の高い日本刀拵のYouTube動画・映像が鑑賞いただけます。

「剛」の意味
①硬い。強い。丈夫な様子。「剛性」「剛毛」
②気が強い。気性が荒い。意思が強い。「剛毅」「剛健」「強剛」「剛直」

「粉」の意味
①こな。こ。砕けて細かくなった物。「粉塵」「粉末」「花粉」
②こなごなにする。細かく砕く。「粉砕」「粉骨砕身」
③おしろい。おしろいを塗る。表面を飾る。「粉飾」「粉黛」「紅粉」
④デシメートル。10cm。「一粉」

「根」の意味
①日本刀の目貫の裏側に設けられた突起。これを柄に差し込むことで、目貫がずれない役割を果たす。
②草や木のね。物のつけね。ねもと。「根茎」「根菜」「歯根」
③物事のねもと。拠り所。源(みなもと)。「根幹」「根拠」
④知覚・認識のもと。感覚器官。その原動力。「五根」「六根」
⑤物事に堪える力。頑張り。気分。「根気」「根性」
⑥方程式を満たす未知数の値。「虚根」「実根」
⑦こん。ある数を何度かかけあわせた数に対して、そのもとの数。「根号」「冪根累乗」「平方根」
⑧根室国(ねむろのくに)の略称。「釧根」「根釧台地」

「笄」の意味
①拵に備え付けられ、髪の乱れを直したり、耳垢を落とすために用いる身だしなみを整えるための小道具。
②こうがい。簪(かんざし)。束ねた髪の毛を留める物。
③簪を髪に挿す。女子が成人に達する。

「超」の意味
①こえる。限界をこえる。限度を超える。飛び越える。「超越」「超過」「出超」
②かけ離れて優れている。抜きんでる。「超人」「超然」

「劉」の意味
①殺す。「虔劉(ケンリュウ)」
②連ねる。並べる。「劉覧」
③漢の王室。

「頭」の意味
①日本刀の柄を補強するため、柄の先端にあたる部分に付けられた金具。柄巻の結び目を隠すことと、解けることを防止する。
②あたま。こうべ。つむり。人や動物の首から上の部分。「頭脳」「頭巾」
③上に立つ人。上(かみ)。かしら。長。「頭首」「頭取」
④物の上の端。いただき。頂上。最先端。「頭書」「頭注」「巻頭」
⑤物事の始まり。最初。「初頭」「年頭」
⑥中身。「心頭」「念頭」
⑦あたり。ほとり。「駅頭」「街頭」
⑧牛などの動物を数えることば。「頭数」
⑨四等官で寮の第一位。長官。「大舎人頭」

「鎬」の意味
①しのぎ。刀の刃と峰との境にある盛り上がった線。「鎬地」「鎬筋」「鎬を削る」
②鍋(なべ)。炊事に用いる器。
注目ワード
注目ワード