刀剣漢字辞典|50音「へ」/ホームメイト

50音「へ」検索結果一覧

50音順[ 1〜10件/11件 ]

「辺」の意味
①あたり。ほとり。付近。「近辺」「周辺」「水辺」
②国境の境。街はずれ。果て。はし。「辺地」「辺境」「天辺」「無辺」
③多角形を構成する線分。「斜辺」「底辺」
④等式の二項関係を結ぶ対象。「右辺」「左辺」「両辺」

「別」の意味
①別れる。別々に離れる。「別居」「決別」「告別」
②わける。特徴で切り分ける。「区別」「性別」「戸別」
③異なる。違う。ほか。「別件」「別人」
④とりわけ。特に。「特別」「別格」

「扮」の意味
①装う。身なりを飾る。出で立ち。「扮飾」「扮装」
②混ぜる。合わせる。纏める。

「沸」の意味
①日本刀の刃にうっすらと見える模様。
②わく。わかす。湯が煮え立つ。「沸騰」「煮沸」「沸点」
③わき出る。ふき出す。わきあがる。さかんに起こるさま。「沸沸」「沸声」「鼎沸」「人心沸騰」

「柄」の意味
①日本刀を握って掴むための部分。
②え。つか。取手。手で握る部分。「長柄」「葉柄」
③勢い。権力。強い力。「横柄」「権柄」「政柄」
④たね。材料。「話柄」
⑤がら。性質。性格。品位。品格。「人柄」「銘柄」
⑥がら。模様。「絵柄」
⑦体格。体つき。「大柄」

「頒」の意味
①布(し)く。分ける。分け与える。広く行き渡らせる。「頒行」「頒布」「頒価」
②まだら。「頒白」
③頭が大きいさま。

「銘」の意味
①刀や器物、石碑などに刻まれた文字。故人の姓名や官位を記したもの。「銘刻」「碑銘」「銘旗」「刀銘」「無銘」
②文体のひとつ。功徳をしるしたもの。「銘文」
③印(しる)す。書き印す。心に刻む。「感銘」
④上質なもの。「銘菓」「銘柄」

「劈」の意味
①つんざく。切り裂く。開く。「劈開」「劈頭」
②割れる。ひびが入る。

「縁」の意味
①日本刀の柄を補強するため、柄の鍔側にあたる部分に付けられた金具。
②ふち。衣服や物のへり、周り。「縁側」「額縁」「縁石」「縁の下」
③縋(すが)る。辿る。よじ登る。「縁故」
④ゆかり。繋がり。「縁談」「悪縁」「有縁」
⑤巡り合わせ。「縁起」「縁起物」

「辧」の意味
①わける。区分する。
②見分ける。違いをはっきりとさせる。
③弁える。把握する。
注目ワード
注目ワード