陣笠
江戸時代
てつさびじじゅっけんじんがさ 鉄錆地十間陣笠/ホームメイト

10枚の鉄錆地の薄鉄を鋲で留めた浅めの陣笠です。
陣笠の外周には、中華風の飾り線模様が描かれ、縁取られているのが特徴。頂点部分の座金物は、上玉(かみたま)のみの珍しい意匠です。
全体が鉄錆地で防弾性に優れていることから、銃隊で使用された陣笠と考えられます。
陣笠
江戸時代
10枚の鉄錆地の薄鉄を鋲で留めた浅めの陣笠です。
陣笠の外周には、中華風の飾り線模様が描かれ、縁取られているのが特徴。頂点部分の座金物は、上玉(かみたま)のみの珍しい意匠です。
全体が鉄錆地で防弾性に優れていることから、銃隊で使用された陣笠と考えられます。
種 別 | 陣笠 | 推定制作時代 | 江戸時代 |
---|---|---|---|
代表的な 所蔵・伝来 |
刀剣ワールド財団 〔 東建コーポレーション 〕 |