指物

未査定

いちもんじみつぼし さしものはた 一文字三つ星 指物旗/ホームメイト

一文字三つ星 指物旗

は、具足の背中に差し立てた旗指物です。二幅(ふたの)の旗で、革製黒漆塗りの「乳」(ち:旗に取り付ける輪状の布や革のこと)が上縁に5つ、右縁に7つ縫い付けてあります。

乳の表面には「叶」や「九字」、「安倍晴明文」などの文字が刺繍されている他、上隅の乳にはボタンホールとボタンを設けて、竿通しがしやすいように工夫が凝らされていますが、これは他に見られない特殊な加工です。

上部に「一文字」を描き、その下に「三つ星」を配しています。三つ星は、「将軍星」とも言われる紋で、オリオン座の中央にある3つ並んだ星のことです。3つの星は、それぞれ「大将軍」、「右将軍」、「左将軍」と言う武神のことを示しており、古くから信仰されてきました。

下縁には「一引両」(ひとつひきりょう)が描かれています。

一文字三つ星 指物旗の写真

※画像はクリックすると、
拡大してご覧いただけます。

美術品の詳細情報

カテゴリ名 指物 寸法(縦×横) 75cm×58cm
代表的な
所蔵伝来
刀剣ワールド財団
〔 東建コーポレーション 〕

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「一文字三つ星 指物旗」の詳細ページです。
戦場で自軍の勢力を示し、敵味方の区別を付けるために使用されていた旗指物。種別・大きさ等の詳細情報や様々な角度から見ることができる写真などを掲載しています。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード