刀剣漢字辞典|画数「10画」/ホームメイト

画数「10画」検索結果一覧

50音順[ 11〜15件/15件 ]

「留」の意味
①とまる。とどまる。じっと動かない。とめる。とどめる。「留年」「居留」「留置」「慰留」「留守」
②沸点の差異で成分を分離する操作。「乾留」「蒸留」
③ルーブル。ロシアの通貨単位。
④昴。星座の名。

「釖」の意味
①刀。片刃の刃物。「釖剣」「釖工」「釖匠」
②刀の形に似た貨幣。「釖貨」「釖銭」「釖幣」
③舟。小さい舟。小舟。

「荵」の意味
①しのぶ。しのぶぐさ。シノブ科のシダ植物。
②草の名。すいかずら。

「根」の意味
①日本刀の目貫の裏側に設けられた突起。これを柄に差し込むことで、目貫がずれない役割を果たす。
②草や木のね。物のつけね。ねもと。「根茎」「根菜」「歯根」
③物事のねもと。拠り所。源(みなもと)。「根幹」「根拠」
④知覚・認識のもと。感覚器官。その原動力。「五根」「六根」
⑤物事に堪える力。頑張り。気分。「根気」「根性」
⑥方程式を満たす未知数の値。「虚根」「実根」
⑦こん。ある数を何度かかけあわせた数に対して、そのもとの数。「根号」「冪根累乗」「平方根」
⑧根室国(ねむろのくに)の略称。「釧根」「根釧台地」

「笄」の意味
①拵に備え付けられ、髪の乱れを直したり、耳垢を落とすために用いる身だしなみを整えるための小道具。
②こうがい。簪(かんざし)。束ねた髪の毛を留める物。
③簪を髪に挿す。女子が成人に達する。
注目ワード
注目ワード