-
刀剣・日本刀の専門サイト 刀剣ワールド
-
刀剣漢字辞典
-
50音「り」検索結果
刀剣漢字辞典|50音「り」/ホームメイト
50音「り」検索結果一覧
50音順[ 1〜7件/7件 ]
利
-
書き順を見る
-
- 音読
- リ
- 訓読
- き(く)・するど(い)・と(し)・よ(い)
- 部首
- 刂(りっとう)
- 画数
- 7画
- 種別
- 常用漢字・教育漢字
- 漢字検定の級
- 7級
- 履修学年
- 小学校4年生
- 「利」の意味
-
①刃が鋭い。よく切れる。とし。「鋭利」「利器」
②鋭い。頭の回転が速い。敏(さと)い。「利口」「利発」
③役に立つ。都合が良い。「利点」「利便」
④儲ける。得をする。「利息」「利潤」「金利」
⑤流れをよくする。「利水」「利尿」
⑥梵語や外国語の音訳に用いられる。「舎利」「亜米利加(アメリカ)」
留
-
書き順を見る
-
- 音読
- リュウ・ル
- 訓読
- と(める)・と(まる)・とど(まる)・とど(める)
- 部首
- 田(た・たへん)
- 画数
- 10画
- 種別
- 常用漢字・教育漢字
- 漢字検定の級
- 6級
- 履修学年
- 小学校5年生
- 「留」の意味
-
①とまる。とどまる。じっと動かない。とめる。とどめる。「留年」「居留」「留置」「慰留」「留守」
②沸点の差異で成分を分離する操作。「乾留」「蒸留」
③ルーブル。ロシアの通貨単位。
④昴。星座の名。
梁
-
書き順を見る
-
- 音読
- リョウ・ロウ
- 訓読
- うつばり・はし・はり・やな
- 部首
- 木(き・きへん)
- 画数
- 11画
- 種別
- –
- 漢字検定の級
- 準1級
- 履修学年
- –
- 「梁」の意味
-
①橋。架け橋。「橋梁」
②はり。うつばり。家の棟をささえる横木。「梁上」「棟梁」「鼻梁」
③やな。木を並べ、水流をせき止めて魚を捕まえる仕掛け。「魚梁」
粱
-
書き順を見る
-
- 音読
- リョウ
- 訓読
- あわ
- 部首
- 米(こめ・こめへん)
- 画数
- 13画
- 種別
- –
- 漢字検定の級
- 1級
- 履修学年
- –
- 「粱」の意味
-
①あわ。おおあわ。あわ(粟)の大粒の物。穀物の一種。
②良質な食べ物。上等な米。良質の穀物。「高粱」
溜
-
書き順を見る
-
- 音読
- リュウ・ル
- 訓読
- ため・したた(る)・た(まる)・た(める)
- 部首
- 水 氵 氺(みず・さんずい・したみず)
- 画数
- 13画
- 種別
- –
- 漢字検定の級
- 準1級
- 履修学年
- –
- 「溜」の意味
-
①たまる。ためる。一ヵ所に集まる。「溜飲」「溜息」「肥溜め」
②液体などを熱して気体にしたものを、冷やして凝結させること。「蒸溜」
③しずく。しずくが垂れ落ちる。雨だれ。「軒溜」
瑠
-
書き順を見る
-
- 音読
- ル・リュウ
- 訓読
- –
- 部首
- 玉 王(たま・たまへん・おう・おうへん)
- 画数
- 14画
- 種別
- 常用漢字
- 漢字検定の級
- 2級
- 履修学年
- 中学校
- 「瑠」の意味
-
①七宝のひとつ。瑠璃。「瑠璃色」「瑠璃鳥」「浄瑠璃」
劉
-
書き順を見る
-
- 音読
- リュウ・ル
- 訓読
- ころ(す)・つら(ねる)
- 部首
- 刂(りっとう)
- 画数
- 15画
- 種別
- –
- 漢字検定の級
- 準1級
- 履修学年
- –
- 「劉」の意味
-
①殺す。「虔劉(ケンリュウ)」
②連ねる。並べる。「劉覧」
③漢の王室。