刀剣の知識を学べる刀剣の専門サイトです。
てつじぐんろずつば
磨き地で丸形の鉄鍔で、柳の下で戯れる鷺(さぎ)を据紋象嵌(すえもんぞうがん)で描いた鍔です。
鷺と水の流れは銀象嵌、柳の小枝は金象嵌されています。
裏にも1羽鷺がいます。
水辺にいる鷺の図は鍔でよく取り入れられる図柄ですが、本鍔に関しては鷺の身体が銀象嵌で白く表現されているため、見やすいです。
※画像はクリックすると、拡大してご覧いただけます。
刀剣ワールド財団〔 東建コーポレーション 〕
刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「鍔写真」の「鉄地群鷺図鍔」のページです。相手の刀身から自身の持ち手を守りつつ、相手を剣先で突いた際に手が滑り、自身の刃で手を負傷することを防ぐ役割を持つ「鍔」をご紹介。刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。