刀剣テレビアニメでは、刀剣が登場するテレビアニメを刀剣の描写と共に時代を追ってご紹介します。テレビアニメ用にオリジナルに制作されたアニメ作品では、玩具メーカーがスポンサーとなり、刀剣をモチーフとした武器を振るうロボットテレビアニメが刀剣アニメの礎です。その流れは、ゲーム文化や同人文化と影響し合いながら発展し、アニメ専門チャンネルや配信の登場後も刀剣は常にテレビアニメのなかで存在感を放ち続けています。
西洋の甲冑からその造形が着想されたロボット【マジンガーZ】によって、ロボットテレビアニメブームが起こります。続編【グレートマジンガー】では剣が重要な武器となり、以後、剣で戦うロボットテレビアニメが数多く作られることになります。日本の甲冑からその造形が着想されたロボット【勇者ライディーン】では、主要な敵が剣を駆使するなど、剣の表現は多彩なものとなっていきます。
1970年代、ロボットテレビアニメ量産化の背景には、スポンサーである玩具メーカーの存在がありました。テレビアニメではおもちゃの購買につながるロボットの魅力を伝える一方で、やがて物語にも力が入れられます。そこでは皇位継承にまつわる重厚な物語が導入され、剣による生身の戦いが見せ場となっています。
1970年代に興ったロボットテレビアニメブーム。当初は小学生を対象としたその物語にやがて青年向けが登場します。そこでは戦闘がもたらす現実、善悪とは? 選民思想への問いかけなどが主題となりました。刀剣が使用される場面もそれまでのロボットテレビアニメにおけるおもちゃ的な扱いから、リアリズムを帯びました。
1980年代に入ると図案的な側面だけではなく、物語設定に時代劇の要素を取り入れたロボットテレビアニメも登場します。水戸黄門、新撰組、忍者など時代劇でおなじみのキャラクターや人間関係がロボットを通して描かれました。
昭和から平成へと元号が移り変わる頃、ロボットアニメブームの落ち着きと入れ替わるように家庭用ゲーム文化が大きく発展します。家庭用ゲームはテレビアニメにも大きな影響を与え、家庭用ゲームの人気ジャンルである、剣と魔法の世界観のなかで繰り広げられることの多いロールプレイングゲームをふまえたアニメが量産されます。
1980年代に入るとロボットテレビアニメに、中世ファンタジーを組み合わせた作品が登場します。ロボットテレビアニメブームが落ち着く時期に登場したファンタジー系ロボットテレビアニメでは、刀剣が巨大ロボットの主要な武器として重んじられます。巨大ロボットの主要な武器が銃器中心へと向かう時代の流れに対するのが特徴です。
昭和から平成へと移り変わる頃、ロボットアニメブームの落ち着きと入れ替わるように家庭用ゲームが大きく発展します。家庭用ゲームを中心にゲーム文化のテレビアニメへの影響が大きくなっていく時代、漫画文化と常に共存してきたテレビアニメ文化ではバトルスーツもの、美少年ものに刀剣は息づきます。
昭和から平成へと元号が移り変わる頃、ロボットテレビアニメの視聴者層の若返りが図られます。そのなかで登場した「ちびキャラ」と称されるディフォルメされたロボットテレビアニメが人気を得ます。同時にこの頃からコンピュータグラフィックスによる巧みな表現が可能になり始め、青年向けでは時代劇を題材に映像表現の新たな試みがなされます。
1990年代後半、アニメは日本が世界に誇れる文化に位置付けられます。その頃、テレビアニメでは少女漫画で育まれてきた同性同士の恋愛描写なども浸透し始め、その背景には創作マンガ同人誌の即売会の広がりがあります。そんな時代のテレビアニメにおける刀剣は、女性キャラクターを通してさらなる魅力を帯びます。
1990年代初頭に有料の民間の衛星放送局が開局し、1990年代後半には民間放送で深夜帯に新作テレビアニメの放送が定番化。テレビアニメの数は2000年代に入ると激増します。そんな有料や深夜帯のテレビアニメでは表現の幅が広がり、刺激的な映像表現にこだわったスタイリッシュな描写や、萌えや同性同士の恋愛描写などが特徴となり、刀剣が登場する作品もその影響を大きく受けます。
日本国内のテレビ放送は多チャンネル化時代に入ると、国内でアニメ専門チャンネルも複数開局します。やがてネット配信も加わり、世界中で楽しむことも可能になります。そんな時代の刀剣が登場するアニメでは、北米の視聴者を意識したワールドワイドな作品が制作される一方で、国内向けには地方再生を意図したローカルな作品が登場します。
TOKYO MXなどいわゆる独立放送局の連携によって急増した深夜帯のテレビアニメ枠では、従来のテレビアニメに多い漫画原作ではなく、ゲーム原作やライトノベル原作が増えます。ゲーム関係者が関わることも多くなり、その影響は刀剣が登場するテレビアニメにも及びます。ゲームの特徴のひとつ、主人公選択も可能なマルチシナリオ型は群像劇型のテレビアニメの増加を生みます。