• 写し(replica)
  • 現代

こんいとおどしほとけにまいどうぐそく

紺糸威仏二枚胴具足/ホームメイト

紺糸威仏二枚胴具足

甲冑(鎧兜)は、鹿児島県薩摩川内市にある「甲冑工房丸武」(かっちゅうこうぼうまるたけ)により制作されました。

全体を紺の「威毛」(おどしげ)と金の「当世小札」(とうせいこざね)で統一し、胴には唐草模様と「三つ葉葵」紋をあしらった華やかな1領ですが、特に注目していただきたいのはです。

この兜は、アメリカのメジャーリーグに所属するプロ野球チーム「ロサンゼルス・エンゼルス」が、ホームラン打者をたたえる「ホームラン・セレブレーション」にて2023年度から使用している物と同形です。

ホームランを打った「大谷翔平」(おおたにしょうへい)選手が、兜を被った姿でチームメイトと喜ぶ様子の写真や映像を、スポーツ報道で見たことがある方も多いでしょう。

「大谷翔平選手の兜」としてすっかり有名になったこの兜は、平安時代から鎌倉時代に流行した「星兜」(ほしかぶと)を模した「兜鉢」(かぶとばち)に、「獅子」(しし)を中央に据えた「鍬形」(くわがた)が打たれます。後頭部から首筋を覆う「」(しころ)の形も兜鉢に合わせて古式な物が採用され、側面の「吹返」(ふきかえし)は、大きく広がります。

なお、ホームラン・セレブレーションでこの兜を被った選手の第1号は、大谷翔平選手のチームメイトである「マイク・トラウト」(Mike Trout)選手。2023年の「ワールドベースボールクラシック」にはアメリカ代表として出場し、決勝戦では日本代表の大谷選手と対決しています。

甲冑詳細情報

鑑定区分 鑑定区分
写し(replica)
推定制作時代 推定制作
時代
現代
甲冑種別 甲冑種別
写し(replica)
代表的な所蔵・伝来 代表的な
所蔵・伝来
刀剣ワールド財団
〔東建コーポレーション〕
展示施設 展示施設
-

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ「甲冑(鎧兜)写真」の詳細ページです。
こちらでは、「紺糸威仏二枚胴具足」についてご紹介。
甲冑(鎧兜)の特徴の他にも、制作された時代や代表的な所蔵・伝来といった詳細情報、写真・動画もご覧いただけます。あなたが知らない情報は手に入れられましたか?他にも気になる甲冑(鎧兜)がありましたら、「甲冑(鎧兜)写真」をご活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード