『本格歴史育成刀剣ゲームアプリ「武神刀剣ワールド」』では闇の者と対峙する戦闘シーンについてご紹介します。「心攻撃」「技攻撃」「体攻撃」「気合溜め」の4つの技を駆使し、襲いかかる敵を倒しましょう。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
攻撃の基礎となる「心力」「技力」「体力」についてご紹介します。
「闇の者」と対峙する戦闘画面と各項目についてご紹介します。
「闇の者」と対峙する戦闘画面と各項目についてご紹介します。
枠内をタップし、各項目の詳細をご確認できます。
「闇の者」の耐久力(体力残量)です。「闇の者」の耐久力を「0」にすると主人公の勝利となります。
主人公が戦う敵キャラクターです。
主人公が特訓で鍛え上げた「心力」「技力」「体力」「気力」が記載されています。
主人公の持つ耐久力です。敵からの攻撃を受けると耐久力が、「1」減ります。「0」になった時点で、主人公の敗北となります。
「闇の者」の耐久力(体力残量)です。「闇の者」の耐久力を「0」にすると主人公の勝利となります。
主人公が戦う敵キャラクターです。
主人公が特訓で鍛え上げた「心力」「技力」「体力」「気力」が記載されています。
主人公の持つ耐久力です。敵からの攻撃を受けると耐久力が、「1」減ります。「0」になった時点で、主人公の敗北となります。
「①心攻撃」「②技攻撃」「③体攻撃」の攻撃ボタンに「④気合溜め」の特殊ボタンからなる、敵キャラクターに攻撃できるボタンです。
「①心攻撃」「②技攻撃」「③体攻撃」の3つからなる攻撃の相性図と敵の攻撃パターンや傾向などの情報が記載されています。
特訓「座禅」で自身の「心」を鍛え上げた攻撃手段です。敵の技攻撃に強く、体攻撃に弱いため、敵の攻撃手段を見抜いて選択しましょう。
特訓「技稽古」で自身の「技」を鍛え上げた攻撃手段です。敵の体攻撃に強く、心攻撃に弱いため、敵の攻撃手段を見抜いて選択しましょう。
特訓「筋力鍛錬」で自身の「体」を鍛え上げた攻撃手段です。敵の心攻撃に強く、技攻撃に弱いため、敵の攻撃手段を見抜いて選択しましょう。
気合溜めを選択することで、その手番の攻撃・防御手段を失う代わりに、次の攻撃に備えて攻撃力を飛躍的に上昇させます。
闇の者にじゃんけんで勝利した場合、有利判定になり敵より能力数値が低くてもダメージを与えることができます。5日目・10日目で現れる敵の弱点を知るには、特訓の「?」アイコンをタップし、敵を倒すヒントを獲得しましょう。
闇の者にじゃんけんで「あいこ」になった時、互角判定となります。特訓で鍛えた能力数値が敵より上回った場合、「攻撃成功」となり攻撃が可能になります。しかし、能力数値が敵より下回った場合、「攻撃失敗」とみなされ敵の攻撃を受けてしまいます。
闇の者にじゃんけんで敗北した場合、不利判定となります。特訓で鍛えた能力数値が敵より上回った場合、「逆転攻撃」となり攻撃が可能になります。反対に、能力数値が敵より下回った場合、敵の攻撃を受けてしまいます。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。