刀刀 銘 一竿子粟田口忠綱 彫同作
刀 銘 一竿子粟田口忠綱 彫同作
詳細を見る刀太刀 銘 豊後国行平
太刀 銘 豊後国行平
詳細を見る刀脇差 銘 直胤(花押) 天保六年八月
脇差 銘 直胤(花押) 天保六年八月
詳細を見る拵飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣
飾太刀 金沃懸地花喰鳥文螺鈿飾剣
詳細を見る拵金沃懸地塗鳳凰蒔絵螺鈿細太刀拵
金沃懸地塗鳳凰蒔絵螺鈿細太刀拵
詳細を見る鍔鉄地松鷺透 鍔
鉄地松鷺透 鍔
詳細を見る鍔素銅地尾長鳥 鍔
素銅地尾長鳥 鍔
詳細を見る目貫双鶴図(割短冊銘)光行作倣彫誌之 信明作 目貫
双鶴図(割短冊銘)光行作倣彫誌之
信明作 目貫
目貫鳳凰図 目貫
鳳凰図 目貫
詳細を見る小柄・笄勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵 小柄・笄
勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵
小柄・笄
刀脇差 銘 長曽祢興里入道乕徹
脇差 銘 長曽祢興里入道乕徹
詳細を見る拵金梨子地鳳凰文蒔絵螺鈿衛府太刀拵
金梨子地鳳凰文蒔絵螺鈿衛府
太刀拵
拵朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る頭黒蝋漆塗亀甲鞘 龍頭打刀拵
黒蝋漆塗亀甲鞘 龍頭打刀拵
詳細を見る鍔黒蝋色塗獅子図 打刀拵 鍔
黒蝋色塗獅子図 打刀拵 鍔
詳細を見る鍔茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
詳細を見る鍔雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
詳細を見る小柄黒石目地塗鞘 合口短刀拵(短刀 銘 義助)
黒石目地塗鞘 合口短刀拵
(短刀 銘 義助)
小柄朱塗竜金蒔絵鞘
打刀拵
朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る小柄・笄黒漆塗大小拵(小)小柄・笄
黒漆塗大小拵(小)小柄・笄
詳細を見る小柄・笄蝋色塗磨地鞘 龍図金具 打刀拵
蝋色塗磨地鞘 龍図金具 打刀拵
詳細を見る鍔猛禽図鍔 銘 文久元辛酉源景國鍛 東民斎政常(花押)
猛禽図鍔 銘 文久元辛酉源景國鍛
東民斎政常(花押)
頭黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
詳細を見る縁黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
詳細を見る鍔七宝鍔 腰印籠刻錆朱留塗鞘 打刀拵
七宝鍔 腰印籠刻錆朱留塗鞘
打刀拵
鍔鉄地龍透水戸鍔
鉄地龍透水戸鍔
詳細を見る鍔赤銅石目地鶴文鍔
赤銅石目地鶴文鍔
詳細を見る鍔鉄地松鷺透 鍔
鉄地松鷺透 鍔
詳細を見る鍔鶴に松木図赤銅地鍔
鶴に松木図赤銅地鍔
詳細を見る鍔水草に鷺図鍔 無銘 奈良派
水草に鷺図鍔 無銘 奈良派
詳細を見る頭黒蝋色塗鞘 打刀拵(刀 銘 於東都加藤八郎綱俊)
黒蝋色塗鞘 打刀拵
(刀 銘 於東都加藤八郎綱俊)
縁潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 酒井一貫斎繁政 (花押) 彫同作
刀 銘 酒井一貫斎繁政 (花押) 彫同作
詳細を見る頭黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広[三代忠吉代作])
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広[三代忠吉代作])
詳細を見る刀刀 銘 備前国住長船忠光 延徳三年二月日
刀 銘 備前国住長船忠光 延徳三年二月日
詳細を見る小柄朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 備州長船祐定 永正二年八月日
刀 銘 備州長船祐定 永正二年八月日
詳細を見る刀脇差 銘 粟田口一竿子忠綱彫同作 宝永五年二月吉日
脇差 銘 粟田口一竿子忠綱彫同作 宝永五年二月吉日
詳細を見る目貫金茶虫食塗鞘 半太刀拵
金茶虫食塗鞘 半太刀拵
詳細を見る頭龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
詳細を見る刀短刀 銘 備州長船祐定作 天正六年二月日
短刀 銘 備州長船祐定作 天正六年二月日
詳細を見る目貫黒石目地塗鞘 合口短刀拵(短刀 銘 義助)
黒石目地塗鞘 合口短刀拵(短刀 銘 義助)
詳細を見る頭黒漆塗朱に金蛭巻鞘 打刀拵
黒漆塗朱に金蛭巻鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 村正(天正頃)
刀 銘 村正(天正頃)
詳細を見る縁・目貫青貝微塵塗桐紋鞘 雲龍金具 太刀拵
青貝微塵塗桐紋鞘 雲龍金具 太刀拵
詳細を見る鐺青貝微塵鞘 突兵拵(小太刀 銘 長光)
青貝微塵鞘 突兵拵(小太刀 銘 長光)
詳細を見る鐺龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
詳細を見る刀太刀 無銘 豊後国行平
太刀 無銘 豊後国行平
詳細を見る頭金茶虫食塗鞘 半太刀拵
金茶虫食塗鞘 半太刀拵
詳細を見る刀毛抜形太刀(金象嵌銘)鉄雄(花押)
毛抜形太刀(金象嵌銘)鉄雄(花押)
詳細を見る刀短刀 銘 山城国西陣住人埋忠明寿 慶長拾三年三月吉日 所持熊谷清六
短刀 銘 山城国西陣住人埋忠明寿 慶長拾三年三月吉日 所持熊谷清六
詳細を見る小柄朱布目塗鞘 脇差拵(江戸肥後拵)
朱布目塗鞘 脇差拵(江戸肥後拵)
詳細を見る小柄金茶虫食塗鞘 半太刀拵
金茶虫食塗鞘 半太刀拵
詳細を見る目貫黒漆塗鞘 打刀拵(太刀 銘 来国俊)
黒漆塗鞘 打刀拵(太刀 銘 来国俊)
詳細を見る頭黒石目地鞘半太刀拵
黒石目地鞘半太刀拵
詳細を見る刀脇差 銘 重次慶定作(鞍馬関)
脇差 銘 重次慶定作(鞍馬関)
詳細を見る刀刀 銘 水心子正秀 天明五年二月日彫同作
刀 銘 水心子正秀 天明五年二月日彫同作
詳細を見る鍔鉄地群鷺図鍔
鉄地群鷺図鍔
詳細を見る目貫飛雲文様陰高蒔絵鞘 太刀拵
飛雲文様陰高蒔絵鞘 太刀拵
詳細を見る小柄黒蝋色刷毛塗鞘 尾張拵
黒蝋色刷毛塗鞘 尾張拵
詳細を見る刀刀 銘 帝国日本東京住細田藤原直光造 塚田秀鏡鏨之
刀 銘 帝国日本東京住細田藤原直光造 塚田秀鏡鏨之
詳細を見る目貫三つ組み銀杏紋 短刀拵
三つ組み銀杏紋 短刀拵
詳細を見る頭海老朱溜塗鞘 龍の丸頭打刀拵
海老朱溜塗鞘 龍の丸頭打刀拵
詳細を見る鞘銀平目地龍紋蒔絵鞘 半太刀拵
銀平目地龍紋蒔絵鞘 半太刀拵
詳細を見る頭茶渦巻鞘 打刀拵
茶渦巻鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 月山貞利
刀 銘 月山貞利
詳細を見る鍔黒石目地和歌金蒔絵鞘 太刀拵 鍔
黒石目地和歌金蒔絵鞘 太刀拵 鍔
詳細を見る鍔鉄地京透鍔
鉄地京透鍔
詳細を見る笄波に樽図小柄・尾長鳥図笄
波に樽図小柄・尾長鳥図笄
詳細を見る目貫青貝微塵塗鞘 打刀拵
青貝微塵塗鞘 打刀拵
詳細を見る刀脇差 銘 加賀国住両山子正峯彫同作
脇差 銘 加賀国住両山子正峯彫同作
詳細を見る頭黒漆塗鞘 打刀拵(太刀 銘 来国俊)
(附)黒漆塗鞘 打刀拵(太刀 銘 来国俊)
詳細を見る目貫黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
黒蝋色鞘 猛禽図金具拵
詳細を見る刀脇差 銘 備前国住藤原二王清則
脇差 銘 備前国住藤原二王清則
詳細を見る鍔猛禽図鍔 銘 寿峯永美(花押)
猛禽図鍔 銘 寿峯永美(花押)
詳細を見る目貫半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
詳細を見る栗形金茶虫食塗鞘 半太刀拵
金茶虫食塗鞘 半太刀拵
詳細を見る鐺変塗短刀拵
変塗短刀拵
詳細を見る鍔変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
詳細を見る刀脇差 銘 龍泉入道貞次(花押)
脇差 銘 龍泉入道貞次(花押)
詳細を見る目貫銀叢梨子地鞘 打刀拵
銀叢梨子地鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 肥前国忠吉(倶利伽羅)
刀 銘 肥前国忠吉(倶利伽羅)
詳細を見る頭黒蝋色腰刻鞘 打刀拵
黒蝋色腰刻鞘 打刀拵
詳細を見る刀脇差 銘 重次慶定作(鞍馬関)
脇差 銘 重次慶定作(鞍馬関)
詳細を見る縁黒漆塗鞘 打刀拵(小太刀 銘 長光)
黒漆塗鞘 打刀拵(小太刀 銘 長光)
詳細を見る頭雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
詳細を見る刀脇差 銘 粟田口近江守忠綱 彫物大坂住藤田通意
脇差 銘 粟田口近江守忠綱 彫物大坂住藤田通意
詳細を見る鞘短刀拵(短刀 銘 日本重要無形文化財龍泉貞次彫同作[花押])
短刀拵(短刀 銘 日本重要無形文化財龍泉貞次彫同作[花押])
詳細を見る拵金梨子地鞘糸巻 太刀拵
金梨子地鞘糸巻 太刀拵
詳細を見る鞘短刀拵(鎧通 銘 吉光)
短刀拵(鎧通 銘 吉光)
詳細を見る頭黒漆変わり笛巻塗鞘 半太刀拵
黒漆変わり笛巻塗鞘 半太刀拵
詳細を見る目貫朱変り塗七五三 蛭巻拵
朱変り塗七五三 蛭巻拵
詳細を見る頭黒蝋色塗鞘 大小打刀拵(大小ともに近江守法城寺橘正弘)
黒蝋色塗鞘 大小打刀拵(大小ともに近江守法城寺橘正弘)
詳細を見る刀刀 銘 泰龍斎宗寛
刀 銘 泰龍斎宗寛
詳細を見る目貫黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
詳細を見る縁・目貫茶渦巻鞘 打刀拵
茶渦巻鞘 打刀拵
詳細を見る刀笹穂槍 銘 越後守藤原来金道
笹穂槍 銘 越後守藤原来金道
詳細を見る鍔黒蝋色腰刻鞘 打刀拵
黒蝋色腰刻鞘 打刀拵
詳細を見る縁頭赤銅地二龍図縁頭
赤銅地二龍図縁頭
詳細を見る目貫金無垢龍 目貫
金無垢龍 目貫
詳細を見る鞘黒漆塗竹雀紋歳寒三友図金蒔絵薙刀拵
黒漆塗竹雀紋歳寒三友図金蒔絵薙刀拵
詳細を見る刀短刀 銘 越前康継 於武州江戸
短刀 銘 越前康継 於武州江戸
詳細を見る頭黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長船義光)
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長船義光)
詳細を見る鐺青貝微塵鞘 突兵拵(小太刀 銘 長光)
青貝微塵鞘 突兵拵(小太刀 銘 長光)
詳細を見る刀刀 銘 銕火道人勲四等昭秀謹作
刀 銘 銕火道人勲四等昭秀謹作
詳細を見る鍔鉄磨地水草舞鶴文鍔
鉄磨地水草舞鶴文鍔
詳細を見る鍔落雁図鍔 無銘 杉岡一拳
落雁図鍔 無銘 杉岡一拳
詳細を見る目貫黒石目地鞘半太刀拵
黒石目地鞘半太刀拵
詳細を見る笄短刀拵(鎧通 銘 備州長船祐定 明応七年八月日)
短刀拵(鎧通 銘 備州長船祐定 明応七年八月日)
詳細を見る目貫勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵
勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵
詳細を見る頭茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 逸見竹貫齋源義隆 切物同作
刀 銘 逸見竹貫齋源義隆 切物同作
詳細を見る縁黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国近江守忠吉[五代])
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国近江守忠吉[五代])
詳細を見る頭勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵
勝虫図揃金具 陰蒔絵肥後拵
詳細を見る鍔鉄地芦雁文鍔 銘 正峯堂智久
鉄地芦雁文鍔 銘 正峯堂智久
詳細を見る刀脇差 銘 粟田口近江守忠綱 彫物大坂住藤田通意
脇差 銘 粟田口近江守忠綱 彫物大坂住藤田通意
詳細を見る目貫龍図 目貫
龍図 目貫
詳細を見る鍔雁繋透 鍔
雁繋透 鍔
詳細を見る頭青貝微塵塗桐紋鞘 雲龍金具 太刀拵
青貝微塵塗桐紋鞘 雲龍金具 太刀拵
詳細を見る縁・目貫茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
茶漆塗腰刻鞘 打刀拵
詳細を見る頭黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 近江守法城寺橘正弘)
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 近江守法城寺橘正弘)
詳細を見る刀刀 銘 一肥前国出羽守行廣(初代)
刀 銘 一肥前国出羽守行廣(初代)
詳細を見る笄半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
詳細を見る鍔鉄地鶴透鍔
鉄地鶴透鍔
詳細を見る刀脇差 銘 長曽祢興里入道乕徹
脇差 銘 長曽祢興里入道乕徹
詳細を見る縁潤漆塗鞘 七宝龍図打刀拵
潤漆塗鞘 七宝龍図打刀拵
詳細を見る目貫千鳥図 目貫
千鳥図 目貫
詳細を見る目貫雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
雲文朱漆石目塗鞘 打刀拵
詳細を見る刀刀 銘 大宮住武蔵剣工井原輝日天(刻印 輝) 昭和五十乙卯年八月吉日
刀 銘 大宮住武蔵剣工井原輝日天(刻印 輝) 昭和五十乙卯年八月吉日
詳細を見る鍔潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る鍔打刀拵(太刀 銘 家助)
打刀拵(太刀 銘 家助)
詳細を見る小柄鶴足皮包唐草巴文鞘 短刀拵
鶴足皮包唐草巴文鞘 短刀拵
詳細を見る鍔黄銅地芦白鷺文鍔
黄銅地芦白鷺文鍔
詳細を見る鍔黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
詳細を見る鍔黒蝋塗道具入蒔絵 打刀拵
黒蝋塗道具入蒔絵 打刀拵
詳細を見る刀脇差 銘 家助(長船)(追鏨あり)
脇差 銘 家助(長船)(追鏨あり)
詳細を見る鍔赤銅魚子地桐鳳凰文鍔 銘 石黒政常(花押)
赤銅魚子地桐鳳凰文鍔 銘 石黒政常(花押)
詳細を見る鍔朱塗鞘 打刀拵 鍔
朱塗鞘 打刀拵 鍔
詳細を見る頭黒漆塗鞘 打刀拵(小太刀 銘 長光)
黒漆塗鞘 打刀拵(小太刀 銘 長光)
詳細を見る刀刀 銘 天秀 水心子白熊入道正秀(刻印)
刀 銘 天秀 水心子白熊入道正秀(刻印)
詳細を見る鍔腰刻み黒蝋塗雀踊り図蒔絵鞘 打刀拵
腰刻み黒蝋塗雀踊り図蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る鍔打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
詳細を見る頭腰刻み黒蝋塗雀踊り図蒔絵鞘 打刀拵
腰刻み黒蝋塗雀踊り図蒔絵鞘
打刀拵
鍔鉄地飛鶴鍔
鉄地飛鶴鍔
詳細を見る鍔黒蝋色塗鞘 脇差拵
(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日) 鍔
黒蝋色塗鞘 脇差拵
(脇差 銘 津田越前守助広
寛文十年二月日) 鍔
拵金梨子地孔雀蒔絵鞘毛抜形
太刀拵
金梨子地孔雀蒔絵鞘毛抜形
太刀拵
目貫青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
詳細を見る鍔蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具 打刀拵 鍔
蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具
打刀拵 鍔
鍔黒蝋色笛巻鞘 打刀拵 鍔
黒蝋色笛巻鞘 打刀拵 鍔
詳細を見る鍔鉄地群馬文透 鍔
鉄地群馬文透 鍔
詳細を見る目貫獅子図(家彫) 目貫
獅子図(家彫) 目貫
詳細を見る目貫飾馬図(無銘・京金工) 目貫
飾馬図(無銘・京金工) 目貫
詳細を見る小柄短刀拵(鎧通 銘 備前国吉光) 小柄
短刀拵(鎧通 銘 備前国吉光) 小柄
詳細を見る縁黒蝋色塗獅子図 打刀拵
黒蝋色塗獅子図 打刀拵
詳細を見る鎺太刀 銘 守家(重要刀剣) 鎺
太刀 銘 守家(重要刀剣) 鎺
詳細を見る鍔蠟色塗磨き地鞘 放牧図揃金具 打刀拵 鍔
蠟色塗磨き地鞘 放牧図揃金具
打刀拵 鍔
鍔刀 銘 備中守橘康広 鍔
刀 銘 備中守橘康広 鍔
詳細を見る鍔鉄磨地瀧獅子 鍔
鉄磨地瀧獅子 鍔
詳細を見る鍔潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る鍔銀叢梨子地鞘 打刀拵
銀叢梨子地鞘 打刀拵
詳細を見る鍔鉄地梅樹龍虎透 鍔
鉄地梅樹龍虎透 鍔
詳細を見る目貫梅花鮫鞘 合口拵
梅花鮫鞘 合口拵
詳細を見る目貫剣型拵
剣型拵
詳細を見る小柄小柄 鶏の図
小柄 鶏の図
詳細を見る小柄黒蝋色塗鞘脇差拵 小柄
黒蝋色塗鞘脇差拵 小柄
詳細を見る小柄黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
黒蝋色塗鞘 脇差拵
(脇差 銘 津田越前守助広
寛文十年二月日)
小柄・笄黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長義)小柄・笄
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長義)
小柄・笄
鍔鉄地鶏文鍔
鉄地鶏文鍔
詳細を見る鍔鉄地鶏文鍔
鉄地鶏文鍔
詳細を見る鍔葡萄木鼡図鍔
葡萄木鼡図鍔
詳細を見る鍔赤銅魚子地群馬文鍔
赤銅魚子地群馬文鍔
詳細を見る鍔赤銅魚子地獅子牡丹文鍔
赤銅魚子地獅子牡丹文鍔
詳細を見る鍔赤銅魚子地唐獅子文鍔
赤銅魚子地唐獅子文鍔
詳細を見る鍔花鳥唐草透鍔
花鳥唐草透鍔
詳細を見る鍔四君子蒔絵鞘 打刀拵 鍔
四君子蒔絵鞘 打刀拵 鍔
詳細を見る鍔花鳥唐草透鍔
花鳥唐草透鍔
詳細を見る鍔鉄磨地瀧獅子 鍔
鉄磨地瀧獅子 鍔
詳細を見る頭潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る鍔猛虎図鍔 銘 武州住伊藤正乗(花押)
猛虎図鍔 銘
武州住伊藤正乗(花押)
小柄馬図小柄
馬図小柄
詳細を見る目貫黒呂塗合口拵 九つ目と違い大根紋 短刀拵
黒呂塗合口拵 九つ目と違い大根紋
短刀拵
小柄金梨子地牡丹文蒔絵鞘 短刀拵 目貫・小柄
金梨子地牡丹文蒔絵鞘 短刀拵
目貫・小柄
鍔鉄地鹿角透鍔
鉄地鹿角透鍔
詳細を見る頭焦茶変り鞘蒔絵文箱打刀拵
焦茶変り鞘蒔絵文箱打刀拵
詳細を見る小柄龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
詳細を見る笄黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 来国光)
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 来国光)
詳細を見る鍔潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る頭変り塗鞘雲龍図金具 突兵拵
変り塗鞘雲龍図金具 突兵拵
詳細を見る縁黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
詳細を見る目貫朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
朱塗竜金蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る頭朱布目塗鞘 脇差拵(江戸肥後拵)
朱布目塗鞘 脇差拵(江戸肥後拵)
詳細を見る頭黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
詳細を見る小柄朱変り塗七五三 蛭巻拵
朱変り塗七五三 蛭巻拵
詳細を見る目貫蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具 打刀拵
蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具 打刀拵
詳細を見る頭朱に蝶鮫研ぎ出し鞘 唐草文金蒔絵 打刀拵
朱に蝶鮫研ぎ出し鞘 唐草文金蒔絵 打刀拵
詳細を見る小柄黒蠟色絵瓢簞塗鞘 短刀拵
黒蠟色絵瓢簞塗鞘 短刀拵
詳細を見る笄・栗形黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
黒蝋色塗鞘 脇差拵(脇差 銘 津田越前守助広 寛文十年二月日)
詳細を見る鍔潤塗鞘 打刀拵
潤塗鞘 打刀拵
詳細を見る鞘金梨子地蒔絵 短刀拵
金梨子地蒔絵 短刀拵
詳細を見る目貫打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
詳細を見る小柄・笄黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 来国光)
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 来国光)
詳細を見る目貫脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
詳細を見る頭茶石目塗鞘 合口拵
茶石目塗鞘 合口拵
詳細を見る鍔子犬図鍔
子犬図鍔
詳細を見る小柄金梨子地蒔絵 短刀拵
金梨子地蒔絵 短刀拵
詳細を見る目貫獅子図(町彫) 目貫
獅子図(町彫) 目貫
詳細を見る頭変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
詳細を見る小柄脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
詳細を見る目貫金梨子地牡丹文蒔絵鞘 短刀拵
金梨子地牡丹文蒔絵鞘 短刀拵
詳細を見る鍔俵に鼠図鍔 (印銘)福永通
俵に鼠図鍔 (印銘)福永通
詳細を見る頭黒漆塗 大小拵
黒漆塗 大小拵
詳細を見る鞘須賀利御太刀 写し
須賀利御太刀 写し
詳細を見る頭黒蝋色鞘打刀拵
黒蝋色鞘打刀拵
詳細を見る目貫黒漆塗鞘 合口拵
黒漆塗鞘 合口拵
詳細を見る縁打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
打刀拵(刀 銘 備中守橘康広)
詳細を見る頭変り塗鞘 打刀拵(刀 無銘 直江志津)
変り塗鞘 打刀拵(刀 無銘 直江志津)
詳細を見る小柄丸に扇紋 共柄短刀拵
丸に扇紋 共柄短刀拵
詳細を見る笄龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
龍図揃金具 茶石目塗雲文鞘 脇差合口拵
詳細を見る縁・目貫鶴足皮包唐草巴文鞘 短刀拵
鶴足皮包唐草巴文鞘 短刀拵
詳細を見る鍔守袋獅子図大小鍔 銘 後藤光熙(花押)
守袋獅子図大小鍔 銘 後藤光熙(花押)
詳細を見る縁・目貫黒蝋色笛巻鞘 打刀拵
黒蝋色笛巻鞘 打刀拵
詳細を見る拵青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
詳細を見る頭蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具 打刀拵
蝋色切金散磨塗鞘 秋虫図揃金具 打刀拵
詳細を見る目貫黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長義)
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 無銘 伝長義)
詳細を見る鞘青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
青海波麒麟螺鈿毛抜形 衛府太刀拵
詳細を見る目貫梅花皮鮫鞘突兵打刀拵
梅花皮鮫鞘突兵打刀拵
詳細を見る頭脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
脇差拵(脇差 銘 備州長船盛重)
詳細を見る小柄黒漆塗鞘 合口拵
黒漆塗鞘 合口拵
詳細を見る頭梅花皮鮫鞘突兵打刀拵
梅花皮鮫鞘突兵打刀拵
詳細を見る鍔守袋獅子図大小鍔 銘 後藤光熙(花押)
守袋獅子図大小鍔 銘 後藤光熙(花押)
詳細を見る鍔七宝に栗鼠図鍔
七宝に栗鼠図鍔
詳細を見る目貫脇差拵(脇差 銘 源清麿 嘉永二年二月日)
脇差拵(脇差 銘 源清麿 嘉永二年二月日)
詳細を見る鍔鶏図鍔 銘 政弘作
鶏図鍔 銘 政弘作
詳細を見る頭黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
黒漆塗 打刀拵(刀 銘 陸奥大掾三善長道)
詳細を見る目貫象図 目貫
象図 目貫
詳細を見る縁・目貫変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
変り塗鞘 打刀拵(刀 銘 賀州住高平[伝右衛門])
詳細を見る鞘黒漆塗向蝶紋唐草蒔絵 薙刀拵
黒漆塗向蝶紋唐草蒔絵 薙刀拵
詳細を見る頭蠟色塗磨き地鞘 放牧図揃金具 打刀拵
蠟色塗磨き地鞘 放牧図揃金具 打刀拵
詳細を見る目貫眠り獅子図 目貫
眠り獅子図 目貫
詳細を見る小柄黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵 小柄
黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵
小柄
小柄茶蝋色鞘打刀拵 小柄
茶蝋色鞘打刀拵 小柄
詳細を見る鍔茶色石目地塗鞘 肥後拵 鍔
茶色石目地塗鞘 肥後拵 鍔
詳細を見る鍔短刀拵(短刀 銘 備前国住長船清光弘治二年二月日) 鍔
短刀拵(短刀 銘 備前国住長船
清光弘治二年二月日) 鍔
小柄黒漆塗大小拵(大)小柄
黒漆塗大小拵(大)小柄
詳細を見る鍔鉄地木瓜形蟹透鍔 銘 万寿無疆
鉄地木瓜形蟹透鍔 銘 万寿無疆
詳細を見る鍔鯉図鍔 銘 重定(花押)
鯉図鍔 銘 重定(花押)
詳細を見る鍔蛸透図鍔 銘 庄内住閑斎作
蛸透図鍔 銘 庄内住閑斎作
詳細を見る鍔烏賊・海老図鍔
烏賊・海老図鍔
詳細を見る目貫蟹図目貫 (附)短刀拵(短刀 銘 日本重要無形文化財 龍泉貞次彫同作[花押])
蟹図目貫 (附)短刀拵
(短刀 銘 日本重要無形文化財
龍泉貞次彫同作[花押])
笄黒蝋色腰刻鞘 打刀拵 笄
黒蝋色腰刻鞘 打刀拵 笄
詳細を見る鍔銀叢梨子地鞘 打刀拵 鍔
銀叢梨子地鞘 打刀拵 鍔
詳細を見る小柄半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
半太刀拵(刀 額銘 吉家作)
詳細を見る笄黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵
黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵
詳細を見る頭黒漆塗 大小拵
黒漆塗 大小拵
詳細を見る拵須賀利御太刀 写し
須賀利御太刀 写し
詳細を見る小柄黒石目地塗 腰印籠刻短刀拵
黒石目地塗 腰印籠刻短刀拵
詳細を見る頭黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る拵朱塗鯉形鞘拵
朱塗鯉形鞘拵
詳細を見る目貫黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広[三代忠吉代作])
黒蝋色鞘 打刀拵(刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広[三代忠吉代作])
詳細を見る小柄朱塗鯉形鞘拵
朱塗鯉形鞘拵
詳細を見る頭黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵
黒氷ヒビ塗赤銅水鳥金具鞘 打刀拵
詳細を見る鞘黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る頭・目貫黒石目地塗 腰印籠刻短刀拵
黒石目地塗 腰印籠刻短刀拵
詳細を見る目貫黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
黒呂色塗鯉蒔絵鞘 打刀拵
詳細を見る頭朱塗鞘 肥後拵
朱塗鞘 肥後拵
詳細を見る