全国の刀剣施設情報 埼玉県の刀剣施設情報をご紹介します。
埼玉県にある刀剣・武具関連の組織と全日本刀匠会所属の会員名簿、刀剣(日本刀)の専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門に扱う古物商である刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。
芸術的価値のある刀剣の保存や公開を行なう、公益財団法人をはじめとする刀剣・武具に関係する組織をご紹介します。
刀剣・日本刀の文化的価値を普及すると同時に、刀匠の才能や作家としての魅力を作り上げることを目的とする「全日本刀匠会」。埼玉県で活躍する全日本刀匠会の会員(刀匠)をご紹介します。
刀匠名(会員名) | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
新井一貫斎和之(和之) |
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-17-22 |
048-756-0365 |
上畠 宗泰(誠) |
〒345-0013 埼玉県北葛飾郡杉戸町椿1817 |
0480-31-7853 |
小澤 寿久(久雄) |
〒357-0218 埼玉県飯能市坂元1245-12 |
0429-78-1315 |
〒367-0105 埼玉県児玉郡美里町沼上115-2 |
0495-76-0802 | |
坂 繁綱(三郎) |
〒331-0801 埼玉県さいたま市今羽町244-2今羽団地1-402 |
048-652-0147 |
〒367-0247 埼玉県児玉郡神川町元阿保1154-3 |
0495-77-2553 | |
髙野 政光(光治) |
〒367-0217 埼玉県本庄市児玉町八幡山206-1 |
0495-72-0563 |
竹花 繁久(久司) |
〒355-0811 埼玉県比企郡滑川町羽尾1256-4 |
0493-56-4327 |
〒359-1167 埼玉県所沢市林3-555-30 |
090-1465-1159 | |
藤野一貫斎政丞(芳三郎) |
〒369-1872 埼玉県秩父市上影森854 |
0494-22-1497 |
本田 正紀(正紀) |
〒362-0037 埼玉県上尾市上町2-1-31 |
048-774-0365 |
山口 芳秀(秀雄) |
〒362-0014 埼玉県上尾市本町1-10-5 |
090-8081-7874 |
埼玉県に関連する刀剣・日本刀の様々な情報がご覧頂けます。
五箇伝とは、「大和伝」(奈良県)、「山城伝」(京都府)、「備前伝」(岡山県)、「相州伝」(神奈川県)、「美濃伝」(岐阜県)の5つの地域に伝わる刀剣・日本刀作りの伝法です。独特であると同時に、優れた技術を互いに共有・発展し、名工達は時代とともに徐々に形を変え、各時代の歴史人達を魅了してきました。また五箇伝以外の各地域においても代表的な刀工や流派は存在し、数々の名工を生み出しています。その中で埼玉県でゆかりのある伝法をご紹介します。
すべて見る
歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、埼玉県で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。
すべて見る
歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、埼玉県で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。
すべて見る
一般財団法人「刀剣ワールド財団」が所蔵している埼玉県で制作された刀剣・日本刀をご紹介します。刀剣・日本刀の解説をはじめ、鑑定区分や刀剣種別、所蔵・伝来などの詳細情報を掲載。写真、動画と合わせて、ご覧頂けます。
すべて見る
刀剣ワールドでは、重要文化財をはじめ、重要美術品、特別重要刀剣など、美術的にも価値の高い刀剣・日本刀の動画を、刀剣ワールドYouTube公式チャンネルに公開しています。その中で、埼玉県出身の名工・名匠が制作した刀剣・日本刀の動画がご覧頂けます。