愛媛県今治市にある「大山祇神社」(おおやまづみじんじゃ)の宝物館は、「紫陽殿」・「国宝館」・「大三島海事博物館」(葉山記念館)の3館があります。紫陽殿と国宝館には甲冑(鎧兜)・日本刀などを展示。越智押領使(おちのおうりょうし)・「越智好方」(おちよしかた)の日本最古の大鎧や、河野一族の物に加え、「源頼朝」・「源義経」の鎧、「大森盛長」(彦七)が所用した国宝「大太刀」などが展示されています。源氏・平氏をはじめ、数多くの武将が武運長久を祈ったことで知られ、国宝や重要文化財に指定されている甲冑(鎧兜)の約4割が集まっていると言われているほど、武具の収蔵・展示が充実している宝物館です。
詳細情報を見る