金華山山頂にある岐阜城をモデルにアニメーションから誕生したキャラクター。岐阜市の金華山を紹介するフリーペーパー「金華山だより」に掲載されており、昨今のゆるキャラブームの最終便に最後の巨人として現実社会、岐阜公園に突如登場しました。
日本一の刃物のまち「岐阜県関市」の公式イメージキャラクター「関*はもみん」です。刃物の「はも」と、愛らしい「みん」を付けて、「はもみん」と名付けられました。
ウサギをモチーフに、耳は「はさみ」、しっぽが「新芽」となっています。「関市の刃物で未来を切り開き、花を咲かせる」ことを目標に、幸せを呼ぶキャラクターとして日々活動中です! みんな応援してね♪
こんにちは。大垣市のマスコットキャラクターおがっきぃだよ。大垣と言えば、松尾芭蕉のゆかりの地。俳句文化が盛んだよ。市内をはじめ、いろんなイベントなどで活動しているから、見かけたらぜひ声をかけてね~!
どうやら竹千代くんは2人いるらしい(双子説がある)。
ひとりは影武者として育てられたらしい。お互いに相手の存在は認めないために、同じ場所に存在しても決して顔を合わせない。どちらが影武者かは不明。見分け方は利き手だけです。
(C)浜松市
(C)浜松市
名古屋開府400年を記念して誕生したキャラクター「はち丸」。はち丸が担いでいる風呂敷のなかには、ねがいボシの「かなえっち」が入っており、出会った人にプレゼントして、人と交流するのが大好き。仲間とともに、大好きな名古屋の魅力をみんなに知ってもらえるようあちこち旅を続けている。
全国で唯一、市の名前に「犬」がつくのは犬山だけ。 そんな犬山のキャラクター「わん丸君」です。
伊賀上野城のマスコットキャラクター。
かわいらしい虎の頭には天守閣、青い鎧を身につけた戦国武将のスタイルで伊賀上野城を訪れる人をお迎えしています。